「迎撃だけでは対応しきれない」トマホーク巡航ミサイル配備論 中朝からの攻撃抑止に期待 

Topics

イージス・アショアの計画断念を機に 政府・自民党内でトマホーク配備論 

地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画断念を機に、自民党は6月末からミサイル防衛のあり方に関する検討チームを設置。中国や北朝鮮の脅威に対処するため、発射拠点を巡航ミサイルなどにより破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を目指などをテーマに議論を重ねています。

地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の計画断念を機に、自民党は先月末からミサイル防衛のあり方に関する検討チーム(座長=小野寺五典元防衛相)を開いている。その非公開会合では、敵のミサイル攻撃に対して「迎撃だけでは対応しきれない」と敵基地攻撃能力保有を求める意見が相次いでいる。複数の防衛相経験者や国防族の有力議員は「手段の一つ」(中谷元・元防衛相)などとトマホーク導入を主張した。

防衛省関係者は「海上自衛隊の護衛艦のキャニスター(格納容器)を少し改修すればトマホークを搭載できる」と語る。日本海上のイージス艦や護衛艦からなら北朝鮮のほぼ全域、東シナ海上からは一定の中国領土を射程に収める。

防衛省関係者は、どの海自艦が搭載しているのか敵は判別できないという戦略上の利点もあるとし、「『能力保有』を宣言しなくても、攻撃されたら反撃できるトマホークを持つことが抑止力になる」と説明する。

防衛省は、射程約500~900キロの外国製巡航ミサイルの導入も決めている。主に戦闘機搭載用だが、敵領空への接近はリスクもあり、佐藤正久前外務副大臣は9日の参院外交防衛委員会で「イージス艦だと(敵基地から)遠くの安全な場所から撃てる」と主張。敵ミサイル発射の探知・追尾段階で米海軍との連携も「容易」とトマホークの利点を強調した。

同性能の巡航ミサイルの国内開発には数年以上を要する。政府関係者によれば、平成25年ごろの日米の非公式協議で「トマホークは売却しない」との方針を米側から伝えられたことがある。ただ、「トランプ大統領と安倍晋三首相の信頼関係があれば米政府は売却を認める」との見方も強い。調達価格はイージス艦が搭載している弾道ミサイル迎撃用の「SM3」の10分の1程度で済む可能性があるという。

政府・自民にトマホーク配備論 中朝のミサイル攻撃抑止に期待 (産経新聞)

 

中国や北朝鮮は日本本土を標的とした弾道・巡航ミサイルを多数保有しています。そのため、通常弾頭型で約1300キロ以上飛ぶトマホークの配備は中朝の脅威に対するオプションの1つとなり、抑止力向上への期待となりそうです。しかし装備を持つことは、従来の「専守防衛」という日本の防衛の基本方針から逸脱しかねないとの時代錯誤な意見も未だに根強いようで、特に野党や左派系メディアからの反発がこれまで以上に高まりそうです。

 

 

 

 

ネットの反応

抑止力は必要不可欠、近隣諸国の脅威に対して今まで無防備過ぎたと思います。

実績のあるトマホークを米国から導入。このまま普通の国になって欲しいものです。

このニュースを見て少し安心しました。全ての日本人が平和の中で笑顔で暮らせるために国防強化していって下さい!

トマホーク古いけどね。今も実戦配備されてるけど、中距離弾道ミサイルの方がいいのでは。

中国に対する抑止力は意味があるが、何をするかわからない北朝鮮にはどうなのだろう?

アメリカの核弾頭でも載せるつもりか? 攻撃用兵器をただ持ちたいだけにしか思えない。

相手に先制攻撃とみなされ、武力の応酬を招く恐れも。日本は専守防衛に徹するべき。憲法解釈的に言うまでもなく無理だろう。

事態は一刻を争う。日本を守るために早急な配備を。

さすが産経さん!いま必要なのはこの議論です。やればやり返すよという意識と体制づくりが大事。

朝日新聞やら共同通信やらがこの話題にどんな記事を書くか楽しみでもある。

矛と盾両方のバランスが防衛、盾だけで守る事は出来ない。議論が進むことに期待。

日本を守るために必要な議論は大いにやって下さい!

 

 

トマホーク (BGM-109 Tomahawk) は、アメリカ合衆国で開発された長射程巡航ミサイル。数多くのバリエーションが登場しているが、トマホークのミッションは対地ミッションと対水上ミッションの2つ。レイセオン社製。

 

▼潜水艦から発射されるトマホーク

 

▼シリアに対する有志連合の攻撃

US strikes in Syria launched from USS Porter (U.S Navy)

US strikes in Syria launched from USS Porter

 

 

 

 

 

 

▼この記事をシェアする

Leave a Comment

タイトルとURLをコピーしました