【JAXA】Google Earthでロケットや人工衛星について学べるコンテンツ公開

Topics

Google Earthで見る “宇宙から地球を見守る人工衛星たち”

JAXA(宇宙航空研究開発機構) は、Google Earth上でロケットや人工衛星について学ぶことができるコンテンツ( Google Earth Voyager  ストーリー)を公開しました。

これまで、Googleは日本科学未来館と協力して「地球でめぐる太陽系の旅」を公開し、太陽系の天体と地球を比較しながら楽しく学べるストーリーを提供してきましたが、今回JAXAと新たに公開したコンテンツでは、ロケットがどのように宇宙に飛んでいくのか、人工衛星が宇宙で何をしているのかなどについて、より深く、楽しみながら学ぶことができるようになっています。

 

みなさんは「ロケット」や「人工衛星」について、こんな疑問を持ったことはないですか。

ロケットはどんな風に宇宙に飛んでいくのだろう? 人工衛星は宇宙で何をしているのかな?

JAXAは、2018年10月29日の「いぶき2号」の打ち上げに合わせて、Google が提供する「 Google Earth 」のガイドツアー「 Voyager 」に、 ロケットの打ち上げや人工衛星について子どもから大人まで楽しく学べるストーリーを公開いたしました。このストーリーでは、地球を美しく立体的に表現したGoogle Earth上で、ロケットと共に宇宙へ旅をしたり、 人工衛星と一緒に地球を眺めたりしながら、ロケットや人工衛星について学ぶことができます。

地球観測衛星特設サイト (JAXA)

 

JAXA (宇宙航空研究開発機構) は、人工衛星やロケットの開発・打ち上げで広く知られていますが、それだけがJAXAのミッションではありません。ロケットで宇宙へと打ち上げられた人工衛星を使って地球のデータを収集し、解析を行い、地球の今を伝えることも JAXA のミッションのひとつです。そして、みなさまにJAXA の活動を広く知ってもらい、「宇宙から地球を見つめること」、「宇宙へ活動の場を広げること」の重要性を伝えることも JAXA の大切なミッションです。
今回、JAXA は Google Earth 上でロケットや人工衛星について学ぶことができるコンテンツ( Google Earth Voyager  ストーリー)を公開しました。このJAXA のGoogle Earth Voyager ストーリーは、全 3 章で構成されています。ロケットがどのように宇宙に飛んでいくのか、人工衛星が宇宙で何をしているのかなど、画像や動画を見ながら楽しく学ぶことができます。

リフトオフ! – 宇宙から地球を見守るJAXAの人工衛星たち  (Google Japan Blog)

 

 

Google Earth Voyager ストーリーにアクセス

 

 

ストーリーはGoogle が提供するGoogle Earth Voyager 上で公開されています。アクセス方法は下記のとおりです。

【PCをご利用の場合】

    • 1.ご利用のPCにウェブブラウザ「 Google Chrome 」をインストールします。
      [「Google Chrome」のダウンロードページ]https://www.google.co.jp/chrome/

【スマートフォン、タブレットをご利用の場合】

    • 1.Google Play やApp Store から「 Google Earth 」のアプリケーションをインストールします。
  • 2.任意のウェブブラウザから下記のURLからアクセスします。(自動で「Google Earth」のアプリケーションが起動されます。)
    [URL] https://g.co/earth/jaxarocket

 

 

ロケットで宇宙へ飛び出し、さまざまな「目」で地球をまるごと見ることができる、数多くのコンテンツが用意されています。

 

様々な観測装置と観測幅

 

日本の人工衛星たち

 

年中無休の降水監視

 

 

Google マップに金星や冥王星など12の惑星と衛星を追加したり、ストリートビューで国際宇宙ステーション(ISS)の内部を探索できたり、火星の地形を3Dで観察できる「Access Mars」を公開したりと、最近のGoogleの宇宙コンテンツの拡充は凄いことになっています。

 

 

 

▼この記事をシェアする